#osc11do で関数型プログラミングについて喋りました

(あとで書くはず)スライドだけ先に貼っておきます。 関数型プログラミングの世界 View more presentations from Kenta Murata

CLR/H #58 で RSpec について喋りました

CLR/H 代表のなおきさん (@naoki0311) のご好意で、CLR/H #58 で RSpec について喋る機会を頂きまして、昨日喋ってきました。内容は、先々週のRuby勉強会@札幌-17で喋った内容に+αしたものです。会場はMicrosoft 北海道支店のセミナールームでした。とてもキ…

The RSpec Book がアップデートされていた

朝起きてメールチェックしたら The RSpec Book のアップデートの報せが届いていた。今夜は The RSpec Book Reading Sapporo 05 の日なんだけど、まさか Pragmatic Bookshelf がタイミングを合わせてくれるとは思わなかった。Pragmatic Bookshelf や O'Reilly…

iTerm2 beta1 with AquaSKK supports for 10.6

iTerm2 の beta1 が出ましたね。 早速 AquaSKK supports をマージしたビルドを作りました。 Xcode4 でビルドしたので 10.5 には対応していませんので、Leopard ユーザの方はご容赦下さい。https://github.com/downloads/mrkn/iterm2/iTerm_beta1_mrkn.zip

Hokuriku.rb x 高専カンファレンスでリモート登壇しました

ほんとうは現地で盛大に数学の話をする予定だったんですが、諸々の事情により旅行が中止となってしまいました。その代わり、リモート登壇という果敢な試みに挑戦する機会を得ることができ、高専カンファレンスでの今後のリモート発表の広がりに貢献できまし…

Ruby スクリプトから Win32API を呼び出す方法をなんとなく理解できた気がする

仕事で作ってるシステムで Windows のプリンタポートを列挙する必要があって、Ruby でできるなら Ruby でやりたいなと思っていたので頑張って調べてなんとかできました。

有理数とその小数展開の関係

有理数を r 進法で小数展開したとき、有限の桁数で表現できる条件について考えよう。有理数を小数展開した結果の各桁の数字は符号に依存せず決まるので、ここでは正の有理数だけを考慮する。自然数 c, d について c ただし a[n] ≠ 0 である。右辺を通分する…

10進小数が有限桁の2進小数で表現できる条件

一つ前のエントリで調べたように、有理数 c/d は分母 d が自然数 r の素因数だけから構成される合成数であるとき、有限桁の r 進小数で表現できる。具体的に数値を代入してみると、次のようになる。 有限桁の2進小数で表現できる有理数の分母は 2 のベキ乗数…

MacVIM-KaoriYa で "現在の Ruby" の libruby.dylib を動的リンクする

MacVim-KaoriYa は ruby 1.8 と ruby 1.9.x に同時対応していて、環境変数に従って libruby.dylib が遅延動的ロードされます (参考)。 使用する ruby のバージョンを rvm などで適宜変更する環境を使っている場合、.vimrc に性的静的な設定をしてしまうと、…

Ruby勉強会@札幌-16 で喋った

Ruby の懸案事項のうち僕が気にしてるものを説明して、"我こそは" と立ち上がってくれる人の出現を期待する内容です。ついでに、最近の @sora_h の成果について、彼をそそのかした責任を感じて少し詳しく説明しました。Ruby の懸案事項View more presentatio…

freetype-2.4.4 を win32 の dll としてビルドするために必要な patch

GNU win32 にある freetype-2.3.5 から持ってきました。この patch を当てないと、関数が dllexport されないため、プロジェクトの構成を DLL に変更してもインポートライブラリが生成されません。この patch を使って、次の手順で DLL を作ってください。 b…

一番大切な2011年の抱負を忘れていた件

RubyConf 2011 にスピーカーとして参加する

2010年のふりかえり

Ruby のコミッタになった。 Ruby に絵文字のエンコーディングを実装した。 Ruby会議2010で発表できた。 ひさびさに受けたTOEIC (第153回) で695点を取れた。 その約3ヶ月後に受けたTOEICでスコアが610点に落ちた (第155回)。 札幌Ruby会議03で発表できた。 2…

2011年の抱負的なもの

個人的なこと 2010年にやりたかったけど出来なかった事は当然2011年にやりたいです。 Math-Randomを公開する。 Measure を作り直す。 TOEIC で満点を取る。 積ん読してる本を消化する。 毎週数学を勉強する。 マインドマップの練習をする。 『脳の右側で描け…

:compiler rspec 時の quickfix を rspec2 のメッセージに対応させるパッチ

どう見ても完全に対応できてるとは思えないのですが、以下のパッチで rspec2 が吐くメッセージをスキャンして quickfix できるようになりました。

頻度のフレーズたち

高 always (いつも) ↑ almost always (ほとんどいつも) | usually, generally (ふだん、たいてい) | often, frequently (よく、くりかえし) | sometimes (ときどき) | occasionally, now and then (おりにふれて) ↓ rarely, seldom (滅多にない) 低 never…

国際化対応版の OmniFocus for Mac を英語で使う方法

OmniFocus はとても便利で、毎日お世話になっています。時間を指定するために 'today' のような短縮表現を使える特徴は、個人的に無くてはならないと感じています (today はもっと短かく tod にしても良い)。この短縮表現は、OmniFocus を使用するローケルに…

R で描くロジスティック写像の分岐図

コード 結果 Uploaded with Skitch!

せっかくだから化けてるフォント名も修正

(追記 2010.11.02) patch を更新しました。フォント名ラベルのサイズをテキストフィールドから取得して、"13.0f" というマジックナンバーを消しただけなので、本質的に何も変わってません。iTerm2 の設定パネルに表示されるフォント名が化けるんです。きのう…

iTerm2 が AquaSKK と仲良くなるための patch

iTerm2 で AquaSKK を使って日本語入力していると、モード切り替え用の "l" とか "C-j" が端末に入力されちゃって困りますよね。それを解決するパッチを書きました。 upstream にも issue を登録してあります。 http://code.google.com/p/iterm2/issues/deta…

Xquartz の DPI 設定

mac

Xquartz の DPI の値を変更するには、以下のコマンドを実行すれば良い。 $ defaults write org.x.X11 dpi -int 128 参考文献 http://superuser.com/questions/13412/change-dpi-on-osx

screen が結合文字の後に存在しないはずの ÿ を出力しちゃうバグを直した

before Uploaded with Skitch! after Uploaded with Skitch! patch 以下のパッチは savannah の master 用です。ansi.c のインデントに気をつければ 4.0.3 にも適用できます。

RSpec と Cucumber

RSpec はオブジェクトの挙動を記述するために使用し、ライブラリ全体の挙動を記述するなら Cucumber を使う。

最も簡単に fib を高速化する方法

二つ値を返せば良いんですよ。メモ化なんてしなくていい。

@technohippy が未来を先取りしていた件

先日の RubyKaigi2010 では、@technohippy こと、あんどうやすしさんが LT で面白いアイデアを発表されていました。その内容は以下のリンク先にあるニコニコ動画でお楽しみ下さい。 parse.yの歩き方 -ワシのRubyは4式まであるぞ- ところで、みなさんはジョン…

つくばです

RubyKaigi2010 参加の為につくばに来ています。 ホテル山久 (さんきゅう) の部屋はは、これまで RubyKaigi で泊まってきたホテルの中では最上級です。 温泉入ってこようかな (^^)

RubyKaigi2010 参加者用バッジ

RubyKaigi2010 参加者用のバッジが公開されましたね。 私に関係のあるバッジは以下の3つです。 今年はスタッフ的な仕事をほとんど手伝えていませんので、当日の設営と撤収に精を出したい所存です。

データ型モデルと CRuby の型

(改訂 2010.08.20) 参考文献を追加し、その内容に合わせて修正。僕は、様々なアーキテクチャで動かせるコードを書こうとしているとき、long と void* のサイズの関係などが分からなくなって手を止める事が結構あります。後学のために一度整理しておこうと思…

計算機による算術の良い教科書を見付けた

まだ前書き部分しか読んでないけど、最新の動向を反映しているようなので、これが無料で読める事は至福だと思う。 R. P. Brent and P. Zimmermann. Modern Computer Arithmetic (version 0.5.1). arXiv:1004.4710 (27 Apr 2010) R. P. Brent. The complexity…

SICP の ePub をみつけた

ココ→ GitHub - ieure/sicp: Structure and Interpretation of Computer Programs, Second Edition。 sicp.epub の直接ダウンロードは http://github.com/downloads/ieure/sicp/sicp.epub。 参考 Michael Tsai - Blog - SICP ePub